日々の歩き方

うまいもん喰って、いいもん飲んで、楽しいことする

魚屋スタンドふじ (新大阪・居酒屋)

新大阪での仕事を終えた後に、新幹線に乗るまで時間が出来たため近くの飲み屋を探したところ、新なにわ大食堂なる場所を見つけました。

一つだけお客さんの列があったのがここ、魚屋スタンドふじ。

 f:id:ymamu:20170318232802j:image

 

「海鮮が安いだけの店」とは何とも豪気な文言。

f:id:ymamu:20170318232907j:image

 

しかもどの酒も1杯380円とはお値打ちですが、なにより凄いのがその内容。

f:id:ymamu:20170318232814j:image

美丈夫、飛露喜、獺祭(磨き50)など、普通に頼めば1杯800円はするであろう日本酒も380円とは驚きの価格です。

f:id:ymamu:20170318232916j:image

 

まずは1杯目、甘みと旨みのバランスが良い飛露喜を。何回飲んでも美味しい福島の酒です。

 f:id:ymamu:20170318232921j:image

 

お通しは何かのフライ。よく分かりませんでしたが食べられないほど硬い骨付きです。でも旨い。揚げたてでした。

f:id:ymamu:20170318232927j:image

 

さっと飛露喜を飲みきって、次は上喜元。これも380円。すっきりとした辛口酒ですが味わいもしっかりとあり、食中酒としてぴったりです。

f:id:ymamu:20170318232933j:image

 

そうしている内に9種盛りが到着。マグロトロ、真鯛、こち、石鯛など、旬な高級魚も入っています。これで980円。ありえないお値打ち感です。

f:id:ymamu:20170318232938j:image

 

新幹線が来るまでにしっかりと堪能致しました。これだけ楽しんで二千円強程度。

新大阪で仕事するときは帰りにここ寄るのは必須です。

 

 

Shathi シャティ (池下;カレー)

ランチでたまに満腹になるまで食べたくなる時があります。

子供の頃からカレーは大好物です。

この2つが合わさると、ランチにカレーをたくさん食べたい、という衝動に駆られます。

今回伺ったのは池下にあるインドカレー、シャティ。

Shantiではありません。

 

f:id:ymamu:20170228072450j:image

ランチメニューはシンプルで、A 〜 E までのセットとなります。全てナンもしくはライス、サラダ、スープがついて来ます。

基本的にはカレーが違うだけなのですが、Eセットはカレー2種類、タンドールがつきます。

 

今回はEセット、ナンを注文しました。

extra fee を払えばチーズナンやガーリックナンなども注文できます。

 

オープンキッチンでシェフがタンドール料理をしている様子を見ることができます。

f:id:ymamu:20170228072703j:imagef:id:ymamu:20170228072710j:image

 

 まずはサラダ

f:id:ymamu:20170228072801j:image

トマトドレッシングがかかっています。

インド料理屋さんでよく食べる味です。

 

次にスープ

f:id:ymamu:20170228072847j:image

なんの味がよく分からなかったというのが本音です。しかし中にはクミンやペッパーなどの香辛料がふんだんに使ってあり、体が温まるのと同時に食欲がさらに掻き立てられます。

 

f:id:ymamu:20170228073506j:imagef:id:ymamu:20170228073510j:image

野菜カレーとチキンカレー、タンドールのチキンティッカとシシカバブ

どれもスパイスが効いていて美味しいです。

しかし注目すべきはナン。

ホットケーキのような甘みがありふっくらと焼きあがっています。表面はしっかりと焦げ目が付いており、パリパリの食感があるもたっぷり塗られたバターの風味がカレーとぴったりマッチします。

タンドールも美味しいのですが、これはナンとカレーをしっかり楽しむのが良いですね。

A〜Dセットはカレーの量もたくさんあります。

今度はチキンカレーを存分に楽しみたいです。

 

 

再訪必至です。 

京都 烟河 (亀岡市 湯の花温泉;旅館) 旅館編

京都は何度行っても飽きが来ず、また行きたくなるような、不思議な魅力があります。

休みを取ることが出来たので温泉につかりたいと思い、色々探して今回は烟河(けぶりがわ)へ行くこととしました。

 

烟河は亀岡市湯の花温泉にあります。由来は近くにある1級河川の本梅川のかつての呼び名であったとのこと。

今回は特別室・保豆山(ほづやま)というお部屋を選択しました。

f:id:ymamu:20170220075635j:plain

 

露天風呂付き客室です。お部屋にはベッドが並んでいます。

f:id:ymamu:20170220075714j:plain

f:id:ymamu:20170220075810j:plain

ベッドということは部屋に布団を敷きに来ることがないので、一度チェックインしてお部屋には行ったらチェックアウトするまで基本的には誰も中には入ってきません。

冬に伺いましたので炬燵もありがたいです。

f:id:ymamu:20170220080034j:plain

 

部屋の冷蔵庫は特別室のみフリードリンクとなっています。ビール、チューハイ、サイダー、水、お茶がそれぞれ二本ずつ入っており、自由に飲むことができます。

 f:id:ymamu:20170221232011j:imagef:id:ymamu:20170221232036j:image

 

ベランダにある露天風呂は五右衛門風呂様です。湯の花温泉は弱アルカリ性ラドンを含有しています。

f:id:ymamu:20170221232058j:imagef:id:ymamu:20170221232142j:image

 

またベランダにはテーブルとイス二つ、喫煙者用に陶器で出来た灰皿があります。

f:id:ymamu:20170221232209j:image

小川コーヒー飲みながら一服するのも良いですね。

f:id:ymamu:20170221232218j:image

 

折角ですので早速お湯を頂きますが、一般的には大浴場では出来ず、露天風呂付き客室でのみ出来る贅沢をします。

今回は京都に来たので京都のお酒を。松本酒造 澤屋まつもと 守破離 備前雄町 を頂きます。松本酒造は萬乗酒造で修行をされたことで有名ですね。精米歩合は55%、天然の微炭酸がありしっかりと冷やして頂くと気持ちの良い酸味を感じます。

f:id:ymamu:20170221232301j:image

 

とっくりとおちょこ、枡酒、いろいろな飲み方がありますが、今回はぐっと味を楽しめる茶碗酒。

f:id:ymamu:20170221232326j:image

 

 ちょうど温泉につかっていると雪がちらついてきました。期せずして露天風呂での雪見酒。とても風流です。

f:id:ymamu:20170221232351j:image

温泉入って、お酒飲んで、本読んで、昼寝して。

とても良い時間を過ごせました。

 

再訪必至です。

 

長靴と猫 (栄;カフェ)

本を読みたいときに私はカフェで美味しいコーヒーを頂きながらゆっくりと味わって読むのが楽しみです。

f:id:ymamu:20170224212330j:image

家でもコーヒーは飲めますが、やはりプロがいれてくれたコーヒーは良いものです。

お店に入るとたくさんの猫グッズがお出迎え。

f:id:ymamu:20170224212408j:imagef:id:ymamu:20170224212411j:image

 

本読みながらの一杯は、飲んだ時にアタックが強く鼻に抜ける香り豊かなビターブレンドを。

f:id:ymamu:20170224212313j:image

 

注文を受けてから豆を挽き、ハンドドリップで淹れるコーヒー。鼻に抜ける芳ばしい香り、のどの奥に残る苦味が心地よいです。
クッキーセットやケーキセットもあります。

 

栄でゆっくりと旨いコーヒー飲むならここで決まりですね。

 

なお、カウンターに座れば好きなカップとソーサーでコーヒーを淹れてくれます。

 

ちなみに、コピ・ルアクは1杯5000円でした。

 

再訪必至です。

OMK organic and natural market kitchen (栄;カフェ)

名古屋市では栄が好きです。

休日を栄の大津通沿いや久屋大通沿いの店に入るのが楽しみです。名古屋の程よい街感、田舎感の融合を歩いて楽しみます。

 

さて、昼食に今回はこの店を選びました。名古屋パルコ 西館 2階にあります。専用の階段もパルコ北の道にあります。

 

いつもよく混んでいますが、この日も例に漏れず1時間待ちです。名前と電話番号を書いておけばどこにいても大丈夫な点がありがたいですね。ウエイティングリストに記入し、東館4階の本屋さんをウロウロして待ちます。

 

さて、1時間程度たった後店内に戻ります。残り3組程度でしたので店内をウロウロします。ここはレストランの他、オーガニック製品の販売やジュースバーもあります。

f:id:ymamu:20170219203221j:plain

f:id:ymamu:20170219203219j:plain

f:id:ymamu:20170219203218j:plain

 

順番が来たので呼ばれたので店内へ。

f:id:ymamu:20170219203216j:plain

 

ぱっと見た感じでは女子率85%を超えています。私は今日のバーガーとサラダバーを注文しました。

 

サラダバーは有機野菜と店内で売っているOrganic製品が食べ放題です。

グリーンリーフはもちろんのこと、にんじんやゴボウ、パプリカ、コリアンダーミニトマトペコロスもあります。他にもゆで卵、ジャガイモのフリット、テーブルブレッドも食べることが出来ます。ドレッシングももろみ、チリトマト、マスタードなど様々です。トッピングにはオーガニックな一風変わった物もありますが、パルメザンチーズやアーモンドなど、自分好みの色々な味を楽しめます。

f:id:ymamu:20170219203213j:plain

f:id:ymamu:20170221232905j:imagef:id:ymamu:20170221232912j:imagef:id:ymamu:20170221232923j:image

 

今日のバーガーはフィッシュバーガーです。タルタルソースがかかった鱈のフライをスライストマト、レタスを加えてフカフカのバンズで挟んであります。味付けはしっかりとされており、バンズのほどよい甘さとぴったりです。

f:id:ymamu:20170219203315j:plain

 

昼から白ワインを飲んでしまいました。もちろんビオワイン、フィッシュバーガーとの相性もぴったりです。

f:id:ymamu:20170219203312j:plain

 

もちろん、サラダは食べ放題ですのでおかわり自由です。私も二回目を頂きました。

f:id:ymamu:20170219203309j:plain

 

コーヒー、紅茶もオーガニック製品であり、全体的に体に優しいです。

外食をすると体が重くなるような感じがすることもありますが、ここのはいくら食べても気だるさを感じることなく、むしろすっきりします。

 

とても良い昼食でした。

再訪必至です。

鍵善良房 (四条;カフェ)

日本の甘味も様々ですが、葛切りで有名な鍵善良房に伺いました。

f:id:ymamu:20170213180642j:imagef:id:ymamu:20170213180656j:image

くずきり ではなく くづきり なのですね。

お店の中は暗めで、奥が喫茶となっています。

喫茶去は禅の言葉ですね。

 f:id:ymamu:20170213180619j:image

まずはお茶と看板商品の菊寿糖。菊をかたどった干菓子ですが阿波和三盆の上品な甘みを楽しめます。

f:id:ymamu:20170213180810j:image

 

この日は2品オーダーしました。

 

まずは名物の葛切り。黒蜜と白蜜が選べます。お店の人のおすすめでもある黒蜜をオーダーしました。

f:id:ymamu:20170213180719j:imagef:id:ymamu:20170213180727j:image 

冬に葛切りですが、お店の中が暖かく、存分に楽しむことが出来ます。

ツルッとした食感なのに黒蜜が良く絡みます。

のどごしも良く品の良い甘みでずっと食べ続けられます。

 

次は暖かい物の代表格、おしるこ。

f:id:ymamu:20170213180747j:image

小豆の濃厚ですがくどくない甘み、すこし焼き目をつけてある団子がとても良いですね。塩昆布を舐めると更に甘みが増した感じがして、食べやすくあっという間に平らげられます。

 

とても満足出来ました。

冬に限らず年中楽しめると思います。

次はわらびもちを食べたいです。

 

再訪必至です。

 

 

うなぎパイカフェ(春華堂 カフェサロン) (浜松市;カフェ)

浜松餃子を心行くまで堪能した後は帰り道にあるうなぎパイファクトリーへ。

全国的にも有名な春華堂うなぎパイの工場見学が休日も無料で、しかも予約無しで入られます。

見学時には住所、氏名等を記載して受付に提出すると、入場記念にうなぎパイが無料で3枚ももらえるほど大盤振る舞いです。

 

中に入りひと通りうなぎパイ焼成から箱詰めまでを眺めた後は、帰り道にあるカフェへ。

 

オシャレな雰囲気がでています。

 

f:id:ymamu:20170211182028j:plain

f:id:ymamu:20170211182025j:plain

メニューにもうなぎパイカフェと書いてありますが注目は赤いところ。

f:id:ymamu:20170211182030j:plain

よく見るとうなぎパイ様の紋様が描かれています。

 

浜松市であるということは静岡であるということ。また近くには足柄もあり静岡茶が有名です。

石曳き静岡煎茶を注文。妻はルイボスティー

 

f:id:ymamu:20170211182022j:plain

f:id:ymamu:20170211182020j:plain

 

折角なので2人で1つのフルーツパフェをオーダーしました。

f:id:ymamu:20170211182107j:plain

イチゴがそろそろ旬を迎え、季節を感じます。イチゴの果肉、フランボワーズやイチゴアイスの、甘酸っぱさと甘さの相性が丁度良いです。

食べ進めて行くと中にはクラッシュしてあるうなぎパイが入っていました。

 

デートらしいデートは久しぶりでした。

ここはいつ来ても活気があって良いですね。

帰りのお土産やさんは満員御礼、歩きにくいくらいでした。

次来るときには売り場拡大してても良いかもしれません。

 

 

 

追記: 駐車場近くの、ピーナッツ店も安くて美味しいナッツが沢山あります。井田商店と言います。 

 

うなぎパイカフェ

食べログ うなぎパイカフェ

 

栄福 (浜松市;浜松餃子)

餃子といったら宇都宮と浜松が有名なのは周知の事実です。

ふと餃子が食べたくなったので浜松市へ。

駅からは少し離れますが栄福におじゃまさせて頂きました。

 

店構えは町の中華料理屋さん。

f:id:ymamu:20170211181916j:plain

f:id:ymamu:20170211181912j:plain

ノボリが立っており、そこには浜松餃子との文字があります。

店内は決して洗練されているとは言えませんが、実家に帰ったような、ほっとする空間です。

f:id:ymamu:20170211181845j:plain

 

メニューの字がぶれているのもご愛敬。

f:id:ymamu:20170211181844j:plain

ウーロン茶は自販機の方が高くつく様な、極めて良心的な値段です。

 

さて、この日は餃子定食 15個、しそ餃子、チーズ餃子を注文しました。

餃子定食15個はさすがのボリュームです。

f:id:ymamu:20170211181842j:plain

浜松餃子は一般的には肉がわずか、中は野菜が沢山あるイメージですが、ここはひと味違います。

大きめに粗挽きされている挽肉とキャベツが1:1 くらいの割合で、肉汁たっぷり。また、餃子ですのできっとニンニクは使っていると思いますが、食べた後に口の中の不快感は全くありません。ニンニクに頼らず旨みをしっかりと出しています。

酢醤油で作られた餃子のタレと、少し辛めの自家製ラー油がとても合います。ご飯につけて食べるとなお良いです。

食べても食べても全く飽きがきません。

 

 

チーズ餃子は焼き餃子にチーズがトッピングされています。

f:id:ymamu:20170211181837j:plain

表面はトロッとしており、焼き目の所はかりかりに焼かれたチーズはクリーミーで面白い味です。

 

そして、しそ餃子

f:id:ymamu:20170211181839j:plain

見た目からは分かりませんが、餃子1つずつ中に1枚の大葉が入っています。

これは大当たり!!しその風味、さっぱり感と餃子の餡がとても良く合います。

今回は5個しか頼みませんでしたが、10個でも15個でも食べられる、自宅で餃子焼くときも是非参考にしたい味です。

もちろん白米とも良く合います。ビールか焼酎ならなお良いです。

 

これだけ食べて1600円、大変お値打ちでした。

ビール飲みながら食べたかったです。

 

再訪必至です。

 

梨杏 (名古屋駅;中華)

休日をゆっくりと過ごすのも良い。

この日は招待されたコンサートを楽しみ、その後に中華料理を食べに行くこととしました。

 

f:id:ymamu:20170210112825j:plain

重厚な扉の向こうは素晴らしい名古屋の景色。東京と比べてスカイビューが悪いとの話もありますが、私はこの景色が好きです。

 

まずはシャンパンで乾杯。お店からのサービスとのこと。

f:id:ymamu:20170210113139j:plain

銘柄は失念してしまいましたが、とてもさわやかで飲みやすく、これから来る食事にも大いに期待が出来ます。

 

f:id:ymamu:20170210113140j:plain

f:id:ymamu:20170210113141j:plain

テーブルの小物もかわいらしいです。

 

まずは前菜5種

f:id:ymamu:20170210113138j:plain

f:id:ymamu:20170210113311j:plain

左から白菜の甘酢漬け、エビと菜の花を添えたごま豆腐、焼き物(焼豚)、豚の燻製、クラゲです。

どれも歯ごたえがしっかりとしています。焼き物はザラメなのか、少しの甘みと強いクリスピー感がとても面白かったです。

 

次は蟹のスープ

f:id:ymamu:20170210113310j:plain

餡のとろみが暖まります。タラバガニの食感が残っており、味わい深いです。

 

最初のスパークリングはすっかりと無くなったため、次は中華料理と言ったら紹興酒です。

f:id:ymamu:20170210113308j:plain

古越龍山 陳年10年 茶甕。紹興酒特有の強く香ばしい香り。10年物は5年物よりもアルコールの角が取れて丸みのある味わいですが、濃厚さや重さがあり一口一口が存在感あります。

 

f:id:ymamu:20170210113307j:plain

エビと野菜の八宝菜風、キクラゲやエビ、ニンジンなどの調和がしっかりと取れています。紹興酒との相性も抜群です。

 

点心は小籠包。

f:id:ymamu:20170210113304j:plain

竹の皮特有の芳しさが良いですね。

しかしこれは残念なことに、小籠包の下に大根が敷いてありません。これでは紙から外すときに小籠包の底が破れてしまい、中のスープが溢れてしまいます。

タレは黒酢に千切り生姜と一般的な内容です。もちろん無くても有っても美味しいです。

 

次はハタを煮たスープ。

f:id:ymamu:20170210113614j:plain

色味は相当悪い様に見えますが、味は本当に美味しい!!ここで食べた何よりも良かったです。ハタの香ばしさ、魚感、野菜の旨みが全て濃縮されています。紹興酒を飲めばお酒とスープのどちらの味も引き立ち、全く邪魔をしません。

おかわりしたい位でした。

 

一つずつが意外と量が有りますが中華料理は満腹になっても出てきます。

次は飛子の炒飯。

f:id:ymamu:20170210113610j:plain

ぱらぱらの炒飯は決して油っぽくなく、締めにはぴったりです。

飛子のプチプチ感もおもしろいです。

漬け物も美味しかった。

f:id:ymamu:20170210113607j:plain

 

最後は杏仁豆腐

f:id:ymamu:20170210113604j:plain

普通ですが、普通なのがありがたいです。甘さは控えめ、たるさはありません。

 

この日は私の所有するクレジットカードの招待であったためお会計は全て併せて1000円(飲み物代のみ)。

とても良い1日でした。

 

名古屋で接待の中華では間違いないですね。

 

豚々亭 (梅田;定食屋)

梅田へ到着。14時からの予定なのだが折角なので早めに行き美味しいご飯探し。

この日はこの後も仕事があるので飲みに行けないのが残念なところ。

 

さて、梅田は大阪駅前第2ビルの地下二階、食い倒れの街に相応しい場所です。

飲むにも良し、食うにも良し。

本日チョイスしたのは肉を食べたくなったので豚々亭へ。

f:id:ymamu:20170128125442j:image

麺入り豚もやしポン酢を注文しました。タレはゴマだれも選べます。両方注文すると+50円です。

 f:id:ymamu:20170128132959j:image

家で食べるような、家庭的な味がホッとします。バラ肉の豚の脂の甘みともやしのシャッキリ感、これをポン酢の酸味でしめて箸が止まりません。

ご飯も麺も楽しめます。

ペロリでした。

 

また来たいです。