日々の歩き方

うまいもん喰って、いいもん飲んで、楽しいことする

エノテカ ラシック店 (栄;立飲、ワインバー)

仕事の付き合いでの宴会前に少し時間がある時に、たまに使うバーが数件あります。

ラシックは三越栄の新館として2005年にオープンしています。ここの1階にエノテカがあり、有料試飲コーナーとしてワインを提供してくれます。

少し暑い日に伺ったので、良く冷やしてある白ワインを選びました。

アメリカワインの La Masia Chardonnay Don Migael Vineyard MARIMAR ESTATE 2014 をチョイス。

f:id:ymamu:20170610071317j:image

暑い日に暖かい所のシャルドネは良いですね。

濃いめの黄色調、やや粘調度の高さを感じます。

白や黄色の花、遠慮なく香る桃やライチ、少しハチミツも感じます。見た目通りのアルコール感ですが鬱陶しさはありません。

白ワインなのに軽やかさを感じないですが、暑くてもスイスイ飲めます。

1杯1404円は若干お高いですが、余りある楽しみを頂きました。

0次会にぴったり、再訪必至です。

ANA 成田 - ドュッセルドルフ エコノミークラス 機内食

仕事の都合でオーストリア ウィーンに行くこととなり、普段から使っている全日空をbookしました。

f:id:ymamu:20170608230841j:image

成田からドュッセルドルフまでフライト時間は約11時間半。

渡航補助が出るのに買う航空券を遠慮したためマイルでのアップグレードできず、エコノミークラス固定です。

さて、飛行機の楽しみといえば2つ、映画と食事です。

日本でも公開され、アカデミー賞で呼び間違えられるという珍事があった ラ・ラ・ランド

夢追い人の話ですがミュージカル調でとても楽しく観る事ができました。

機内食はランチを頂きました。

 f:id:ymamu:20170608230901j:image

今はラミネートされたプリントを渡されて選ぶスタイルなのですね。

鳥の唐揚げの和風プレートにしました。

f:id:ymamu:20170608230941j:image

私の父母の時代は機内食は不味いと言われていましたが美味しく頂けます。

 f:id:ymamu:20170608231411j:image

出汁の効いた冷やしうどんは今は有り難みが少ないですが、帰りの飛行機で出されると鰹と昆布の風味に嬉しくなるでしょうね。

ワインも頂きました。赤も白も飲みましたが、白の方が果実味あり酸味とすっきり感の両方を楽しめて食事にもよく合います。

また、スープもあり茅の舎の野菜スープだしです。野菜の旨みが詰まっている優しい味わいです。普段から茅の舎は使っていますが、ここのは本当に美味しいです。

 

到着直前の機内食はパンケーキ&ポーチドエッグと昔ながらの鮭弁当が選べます。

軽食といいながらもしっかりのボリューム。しっかり温かく、お弁当感がちゃんとでてました。一緒にシーバスリーガル 12年 の水割りを頂きます。普通に美味しいですね。

 

 

ボーイング787に乗りました。

f:id:ymamu:20170608231157j:image

f:id:ymamu:20170608231235j:image

USB を刺すところがあり、飛行機専用ではなく汎用のイヤホンジャックがあってフライトはとても快適です。自分のお気に入りのイヤホンを持って行くことを強くお勧めします。あともしiPhone等を充電されるのでしたら長いケーブルの方がいいと思います。私は2m のケーブルにしましたが1.5mあれば十分でしょう。

窓も物理的に光を遮断するのではなく、ガラスの透明度を電子的に調整して光の入る量を調整します。

なので、今までCAから窓の開け閉めの指示がありましたが中央でやってもらえるので特に声かけされることもなくなりました。

ただ、最も明るい状態にしても若干曇りがかっていますね。

シートはやはり少し硬く狭いのはエコノミーですもの、仕方ないですね。

 

飛行機内では暇なので石田衣良の「余命1年のスタリオン」を読みました。

理不尽にも病気によって死を間際にした男が様々な葛藤の中で、自分の生きて来た証として何を残すのかを描いています。

いくら暗いとはいえ、涙を零しながら読み進める私に隣の人は迷惑かけてしまいました。

人生観を考えられる良書です。

 

MU garden terrace(矢田:カフェ)

子供が小さいとどうしても行けるレストランは限られてきてしまいます。

いくらキッズスペースがあるとは言え、やはり1歳以上の子達が対象となっていることが多く、0歳児(特に1-3ヶ月)の場合は泣いちゃったらどうしよう、他の人に迷惑が掛からないか、などと色々と考えてしまいます。

名城大学ナゴヤドーム前 矢田に新たな学舎を建設しました。

その学生食堂のMU garden terraceは学生用としてのみならず、地域住民にもお値打ちな価格で解放してくれています(もちろん、学食価格とはいきません)。

妻とはここ数ヶ月、子供が小さいこともあり外食が出来ない情況でしたが近隣住民がとても小さい子供を連れて来るとの情報をがあったため訪問致しました。

f:id:ymamu:20170604204920j:image

f:id:ymamu:20170604204935j:image

f:id:ymamu:20170604205327j:image

入り口がわかりにくいですが、入ってみたらとても開放的で定員さんも愛想良く接して下さります。

日曜日でしたがランチをやっていて、この日は私も妻もワンプレートランチを注文しました。なお、注文は券売機を通るところが大学生時代を思い出します。

チケットを提出して待つこと10分程度、チケットと引き替えに受け取ったブザーが鳴りました。 

f:id:ymamu:20170604205648j:image

f:id:ymamu:20170604205651j:image

チキンの香草パン粉焼き、キッシュ、カブのココット焼き、生ハムとサーモンのサラダ レモンドレッシング、コンキリエの冷製パスタ、冷製コーンポタージュ、オリーブと塩を振ったパン2切 が来ました。

学食と侮ること無かれ、ボリュームたっぷりで食べ応えありながらも丁寧に作ってあります。

香草パン粉焼きはチキンのジューシーさが閉じ込めてありナイフを入れると肉汁が溢れ、揚げ焼きされた香草パン粉のかりっとした食感と鶏肉の柔らかい食感がとてもマッチします。

この日は暑い日であったため、冷製コーンポタージュはありがたく、冷たくも濃厚なコーンの甘い味わいを感じられるにも関わらず飲みにくさが全くありません。

サラダも食べやすかったです。サーモンとレモンがさわやかでした。

 食後のコーヒーはセット価格で150円、ランチの1200円と合わせても1350円でこの質は素晴らしいです。

正直、学食と舐めていたとこがありますが普通のレストランとして使うことが出来ます。駐車場が無いのが逆に近隣の方々に人気がある点でもあると思います。

キッズプレートも完備していますし、昼からビールも飲めます。

本当に小さな子供から大人まで幅広く楽しめる、開放的で味も良い。

もちろん再訪必須ですし、ヘビーユース確定ですね。

海老麺総本家 地元家(高岳:ラーメン)

新栄〜高岳の界隈は小さなお店が沢山並んでおり、とても楽しく飲むことができます。

もちろん飲んだ帰りには締めが必要でしょう。

締めと言ったらやっぱり麺類。冷静に考えれば「夜中」「ラーメン」「一人飯」とどれ一つとってもダイエット中として禁止ワードになり得ますが、酩酊状態では判断が出来ないのですね。残念なことです。

高岳から19号線を北へ向かい少しするとラーメンの良い香りがしました。

f:id:ymamu:20170524202458j:plain

f:id:ymamu:20170524203141j:plain

 

海老麺とは聞いたことがありません。少なくとも名古屋で海老の出汁を使ったラーメンをメインでだすお店はあるのでしょうか。

この店はチェーン店のようで、あとは五稜郭、函館と北海道に拠点を置いているようです。東京や大阪ではなく名古屋に出店し、しかも錦や名駅ではなく高岳から少し離れたところにあるという点でとても不思議な感じがしますが、訪問したときには上記の通り酩酊状態であるため、ただおいしそうだなという気持ちで入店しました。

2017年4月17日のオープンであり、ミシュランスター獲得の和食割烹 みえ田 料理長の三枝氏が監修しているようです。

 

メニューは基本の醤油、味噌、塩の他に生姜トッピングがあります。また、海老麺カレーもとても興味が沸きます。

私は海老麺 塩を注文。

f:id:ymamu:20170524203401j:plain

海老の大変濃厚な香しい、海の香りがします。海老味噌を感じる、凝縮された独特の風味がキチンと出ています。

一口すすれば口の中に焼海老、揚げ海老の両方が合わせられたようなクリーミーで豪快な味わいが広がります。もちろん麺との相性も抜群です。

ネギの青々しい風味も良く合いますね。

 

今度は素面の状態でちゃんと味わいたいです。生姜トッピングを今回しませんでしたが、味が変わってきっと美味しいと思いますので次回は注文してみます。

再訪必至です。

 

CAFE THE PARK (熱田;カフェ)

金山付近でお買い物する時にたまにイオンへ行きます。

一通り買い物終わって一休みと昼食のためにカフェへ。

スターバックスコーヒーにでも入ろうかと思いましたが長蛇の列だったので他にないか探したところ、JTBの隣にありました。

以前はお茶のカフェだったところです。

 

お腹もすいたし、カフェ丼セットを注文。

f:id:ymamu:20170402090824j:image

 

酸味のある甘辛いタレに絡めた鳥の湯引きが、稗、粟、麦、赤米や黒米、アマランサスなどが沢山入ってる雑穀米にのってロメインレタスが周りに散りばめられています。

そこにオマケでグリーンスムージーがありました。飲みやすく、しかし野菜の風味を残していて、少しなおかげでお腹にもたまらず楽しむことができました。

 

また行きたいです。

鈴波 名古屋本店 膳処 (栄;定食屋)

美味しい魚はなにも鮨屋や漁港だけでなく、栄でも食べることが出来ます。

新鮮な魚だけではなく、しっかりと仕事がしてあれば美味しいものです。

味醂酒粕漬けの名店として名高い鈴波に伺いました。

f:id:ymamu:20170408213846j:image

f:id:ymamu:20170408213856j:image

 

直営店だけではなく、デパートでも買うことが出来ますがお店でも頂く事ができるため定食を注文しました。

 

銀ダラの味醂酒粕漬け、漬け物は名古屋では知らない人はいない守口大根の守口漬け、味噌汁は赤出汁と、The 名古屋を楽しむことが出来ます。

私はしめ鯖、妻はとろろを追加して注文しました。

 f:id:ymamu:20170409191558j:image

f:id:ymamu:20170409191613j:image

はじめにお茶と一緒に出てくる小鉢には甘く煮た黒豆が出てきます。正月によく食べるものですが、当たり前ですが正月じゃなくてもおいしいですね。番茶とよく合います。

 

さて、10分くらい経って出てきました。

f:id:ymamu:20170409191828j:image

f:id:ymamu:20170409191839j:image

粕漬けは魚の臭みを完全に消していますが、脂の旨みはしっかりと残してあります。焼くことで風味豊かな味わいを楽しめます。

 

f:id:ymamu:20170409191903j:image

脂もキレイで、食欲そそります。

守口漬けは奈良漬けによく似ており、こちらも深いコクのある味わいでご飯が進みます。

赤出汁は苦手な人もいると思いますが、やはり名古屋の味。ほっとします。

 

食後には鈴波名物の一つの梅粕酢をいただきます。口の中がさっぱりとしますが酸っぱすぎず口直しにぴったり。

f:id:ymamu:20170409192539j:image 

とても良いところでした。再訪必至です。

a la campagne ア・ラ・カンパーニュ 名古屋三越栄本店 (栄;カフェ)

子供のベビーカーを見に名古屋三越栄店へ。

ベビーカーか本当に色々ありますが、やっぱり夫婦共に楽しんで使える物が良いですね。

他にも色々と見て、ちょっと一息つくために地下一階のカフェでケーキを。

 f:id:ymamu:20170326131455j:image

 

ここはケーキセットはありません。

単品でドリンクとケーキを注文します。

私は大好きなフルーツが沢山乗ったフルーツタルトとアールグレイティーをオーダーしました。

 

冬から春にかけて美味しい柑橘系、春の訪れを楽しめる苺、その他にもバナナやマスカットなど、フルーツたっぷりです。ほんのり甘くバニラ香るカスタードクリームと、サクサクのビスケット風な土台がとてもマッチします。

 f:id:ymamu:20170326134755j:image

 

アールグレイはスモーキーなベルガモットの香りが良いです。持ち手がなく、ポットではなくて全て注がれた状態で渡されるので飲みにくいし最後は冷めます。ここはアイスティーの方が良いですね。

f:id:ymamu:20170326131653j:image

 

すこしお値段しますがケーキの美味しい良い店です。

 

ブノン (伏見;ワインバー)

f:id:ymamu:20170320235200j:image 

バーブノンでワインマラソン。

ワインマラソンは基本的には単一品種のワインを味わい、自分の好きな銘柄を探すのが目的となりますが、ここの目玉はケンゾーエステートのRindo と asatsuyu です。

f:id:ymamu:20170320235358j:image

asatsuyu 2015、ソービニョンブランでも青臭さのない果実味ある強くも爽やかな酸味、アルコール感なく角の取れた円やかな味わい。やはり傑物ですね。

もちろん、Rindoも美味しく頂きました。

 

f:id:ymamu:20170320235959j:image

マラソンできる種目は30種+2種の計32種。

全部は飲めませんでしたが15種くらいはいったかな。

自分は白ならソービニョンブランあるいはラビガートの様な強い酸味、赤ならシラーのスパイス感やカベルネソービニョンのコクのある酸味と果実味が好きみたいです。モンテスアルファのシラーも美味しかったなぁ。

 

ここはハンバーグの美味い店ですが、この日は特別メニューだったのでありませんでした。

代わりに白いんげんとモツの煮込みを頂きましたが旨味たっぷりで美味しかったです。

f:id:ymamu:20170321000621j:image

 

再訪必至です。

 

八百文 (桜山;フルーツパーラー)

お世話になった先輩に果物を送りたく、かの有名な八百文へ。

ここの社長 鈴木和子さんは数々の講演にも引っ張りだこの有名なお方です。

お店に入ると運良く社長自ら接客して頂けました。肌の綺麗さ、きめ細やかさにびっくりです。

季節のフルーツを聞いて、この時期に美味しいものを送ることができました。

さて、ここに来るもう一つの楽しみがフルーツジュース。

f:id:ymamu:20170319133112j:image

濃縮還元には出せないストレートならではの、天然の上品な甘み、鼻に抜ける香りがとても素晴らしい。

 

季節のフルーツでは完熟のバナナ、パイナップル、いちご、オレンジに加えて、春なのにスイカです。沖縄ではもうスイカが採れるようで、今年一番乗りでスイカを頂けました。

 f:id:ymamu:20170320143720j:image

 

帰りにはフルーツサンドを買いましたが、ホイップの甘さ控えめで、たっぷり入った季節のフルーツの甘さが存分に引き立っています。これも美味。

 

何度訪れても良い店です。

もちろん、再訪必至です。

タリーズコーヒー エアポートウォーク店 (豊山町;カフェ)

ミッドランドシネマと言えば名駅のミッドランドスクエアが有名ですが、それよりも前に豊山町にはミッドランドシネマとして存在していました。

ちなみに豊山町は日本発旅客機のMRJ のテストをしている県営名古屋空港があります。FDA フジドリームエアラインがたくさん飛び交ってて面白いです。

 

映画を見る前に、昼食がてら少し一服。

タリーズコーヒーは名古屋には少ないですが、私はここのコーヒーがとても好きで、一時期は久屋大通や、熱田イオンの店(閉店済) によく行きました。

 

さて、パスタはボンゴレビアンコ。足りないのでホットドッグ オリジナルも注文します。

チェーン店のパスタですが柚子がほんのりと香り、爽やかでとても美味しいです。

f:id:ymamu:20170319132112j:image

 

ホットドッグは間違いのない美味しさ。食べ応えのあるパンに挟んであり、ピクルスの酸味が良いです。

f:id:ymamu:20170319132206j:image

 

コーヒーは酸味が抑えられてて程よい苦味がよいですね。

本読んでゆっくりできます。

 

ここはUSB給電やコンセントがたくさんあります。

充電器持っていれば尚快適に使えるいいお店です。